内田洋行 IT FAIR 2025 ご案内
開催期間 :2025年5月26日00時00分~2025年6月12日00時00分
本展示会は終了しました。またのご来場お待ちしております。
2024年1月29日 09:00 ~ 2024年2月9日 16:59
食品業界向けERP「スーパーカクテルCoreFOODs」事例セミナー

基幹システムと聞くと、難しいイメージを持たれるかもしれませんが、販売の管理や在庫の管理を支援するシステムです。
当社の主力商品である「スーパーカクテル」シリーズの食品業向けパッケージを活用事例を交えてご紹介します。

株式会社内田洋行 
2025年6月11日 16:00 ~ 2025年6月11日 16:59
【基調講演】長所を活かして個性を伸ばせ! ~梨田流「自己と組織の育成法」~
WEBセミナー

現役時代は、近鉄バファローズの強肩捕手として活躍し、引退後解説者・評論家を務め、日本ハム球団・楽天球団ス監督などを歴任。選手と監督としての経験を活かし、自己と組織の育成法についてお話いただきます。※[視聴する]ボタンが表示されても遷移いたしません。
※詳細ご確認及びお申込みは、下記サイトをブラウザに張り付けてご参照ください。
 【セミナーURL】https://www.uchida-it.co.jp/seminar/20250611/

梨田 昌孝 氏  NHKプロ野球解説 日刊スポーツ野球評論家 元 東北楽天ゴールデンイーグルス 監督
2025年6月11日 13:00 ~ 2025年6月11日 13:45
【セミナー1】職場でのAI活用事例ご紹介 ~ Microsoft Copilot活用実演」~

Chat GPTやMicrosoft CopilotをはじめとしたAIが世間をにぎわせており、その活用が当たり前になりつつあります。仕事にどのように取り込めるのか、活用するにはどうすれば良いのか。実際の活用事例をMicrosoft Copilotの実演とともにご紹介いたします。※[視聴する]ボタンが表示されても遷移いたしません。
※詳細ご確認及びお申込みは、下記サイトをブラウザに張り付けてご参照ください。
 【セミナーURL】https://www.uchida-it.co.jp/seminar/20250611/

大川 貴志  株式会社内田洋行ITソリューションズ
2025年6月11日 14:00 ~ 2025年6月11日 14:45
【セミナー2】販売・生産・原価の製版一体型パッケージ 「スーパーカクテルCore最新版」でDXのご支援

スーパーカクテルCoreは企業競争力を支援する統合型の基幹業務システムです。1997年の発売以来、機能強化を続け最新版V10をリリースいたしました。文書自動配信サービス「AirRepo(エアレポ)」も標準搭載となりました。自動化や省力化を実現した事例も交えご紹介します。※[視聴する]ボタンが表示されても遷移いたしません。
※詳細ご確認及びお申込みは、下記サイトをブラウザに張り付けてご参照ください。
 【セミナーURL】https://www.uchida-it.co.jp/seminar/20250611/

宮岡 雅文 氏  株式会社内田洋行 情報ソリューション事業部 プロダクト営業部
2023年10月31日 09:00 ~ 2023年11月7日 17:59
今求められる食品製造業の原価管理とは? 「スーパーカクテルCoreFOODs」が選ばれる理由とは

食品製造を取り巻く状況は日々変化しており、そのスピードはかつてないものとなっています。臨機応変に経営判断に必要な機能を提供する、製販物一体型の情報基盤となるERPパッケージ「スーパーカクテルCoreFOODs」の原価管理機能を中心にご紹介いたします。月別製品別実際原価算出や、原価シミュレーション機能について事例を交えてご紹介します。

株式会社内田洋行  情報ソリューション事業部  宮岡 雅文 氏
2025年5月1日 09:00 ~ 2025年6月18日 17:59
「経営層から動かすDX教育」実際の取組事例を踏まえてご紹介

経産省のDXレポート2では、95%の企業がDXにまったく取り組んでいないか、取り組み始めた段階といわれています。
まだまだ経営の理解が不足しているような企業も多数あり、御社もお困りかもしれません。
そこで、実際の企業様と取り組んだDX教育の事例や内容のポイントをご紹介します。
1.経営層を動かすべく実施したDX教育の実施事例
2.DX教育を受けた経営層の反応事例
3.まだ間に合う。企業のDXを開始し加速するためのプロセスを、弊社DXコンサルメニューを交えご紹介

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社  務台 博海 氏
2025年6月11日 15:00 ~ 2025年6月11日 15:45
【セミナー3】人手不足時代のDX戦略 〜受注業務から始める現場のアップデート〜

慢性的な人手不足が続き「これ以上、効率化の余地がない」と感じますが、属人化が根強く残る「受注業務」こそ、見直しが可能です。本講では、RPAツールによる受注業務の自動化の事例、最新ツール「受注AIエージェント」を交えて、DX推進の取組をお伝えします。※[視聴する]ボタンが表示されても遷移いたしません。
※詳細ご確認及びお申込みは、下記サイトをブラウザに張り付けてご参照ください。
 【セミナーURL】https://www.uchida-it.co.jp/seminar/20250611/

東條 康博 氏  ユーザックシステム株式会社 プロダクト営業部 チーフエバンジェリスト
2023年10月31日 09:00 ~ 2023年11月7日 17:59
電子取引のペーパーレス化&RPAで業務負荷軽減!~改正電子帳簿保存法への対応方法を、事例とソリューションで詳しく解説~

2024年1月から電子取引について、電子帳簿保存法に対応した保存が義務化されます。当初予定の2022年1月から2年間の猶予期間が設けられましたが、実際どのような準備作業と期間が必要なのでしょうか?
保存のための手間を削減、できればデジタル化で業務効率を上げるためにはどうすればよいのでしょうか?
本セミナーでは具体的な事例や仕組を交えて解説致します。

ユーザックシステム株式会社  RPAカスタマーサクセス事業部  渡辺 大輔 氏
主要ITツール展示場