



-
NESオリジナルRFIDタグ
製品概要NES株式会社オリジナルのUHF帯RFIDタグは、人や車の入退場や在所管理を主な目的として、それぞれの利用シーンに最適な状態を作り出す独自技術により、通常より長距離(3~7m)での認証を可能としました。製品特長ネームプレートタイプ:UHF帯RFIDとして不可能と言われていたサイズを実現。胸部などに取り付けた状態で読み取り可能です。
IDカード貼付けタイプ :FeliCa Standard 非接触ICカードに透明なシールタイプを貼ることで利用できます。
IDカードホルダー挿入タイプ :FeliCa や Mifare などの非接触ICカードと重ねることで利用できます。
フロントガラス貼付けタイプ :道路運送車両の保安基準に適合していますので、フロントガラスに貼り付けて利用できます。
NESオリジナルRFIDタグ本製品に関するお問い合わせはこちらNES株式会社
マーケティング戦略室
富嶋(とみしま)・谷口(たにぐち)
お電話 076-439-6982
受付時間 8:30~17:30
(土・日・祝日・弊社休業日は除く) -
入退場管理システム
製品概要車両および人々の事業場構内への入退場を管理。セキュリティ強化、受付業務の簡素化と渋滞緩和を支援します。製品特長車両ゲート:認証方法としては、RFIDタグ・社員証(非接触カード)・QRコード・車番読取・ETC車載器などが利用できます。
歩行者ゲート:認証方法としては、社員証(非接触カード)・QRコード・RFIDタグなどが利用できます。
守衛受付:通行カードの発行・通行ログ管理・ゲート遠隔操作・カメラ映像確認などが利用できます。
入退場管理システム本製品に関するお問い合わせはこちらNES株式会社
マーケティング戦略室
富嶋(とみしま)・谷口(たにぐち)
お電話 076-439-6982
受付時間 8:30~17:30
(土・日・祝日・弊社休業日は除く) -
音声入力システム for Excel
音声入力システム for Excel今お使いの製品検査や巡視点検用Excelシートに音声でデータ入力することができます。製品特長現在お使いのExcelシートのレイアウトを変更することなく、そのまま利用することができます。
読み上げた数値や単語の認識結果を発声、復唱しますので、確認のために画面を見る必要はありません。
各項目単位に規格値を範囲設定可能ですので、読み上げた数値データを規格チェックし、色表示させることができます。
単語を辞書に登録することで、外観検査や点検結果の入力が可能です。
ノイズキャンセル機能により工場内の騒音内でも安心してご利用になれます。
本製品に関するお問い合わせはこちらNES株式会社
マーケティング戦略室
富嶋(とみしま)・谷口(たにぐち)
お電話 076-439-6982
受付時間 8:30~17:30
(土・日・祝日・弊社休業日は除く) -
VMware SD-WAN ~ 中小企業のクラウドサービス利用における体感向上の最適解 ~
SW-WANの概要SD-WAN は、ソフトウェアベースのネットワーク テクノロジーを応用して WAN 接続を仮想化し、拠点からクラウドやアプリケーションへの、パフォーマンスに優れた信頼性の高いアクセスを実現するアプリケーションです。製品特徴クラウドへの移行の実現
WAN の運用の簡素化
エンドツーエンドの仮想サービス プラットフォーム
エッジ セキュリティの選択肢
中小企業のクラウドサービス利用における体感向上の最適解本製品に関するお問い合わせはこちらNES株式会社
マーケティング戦略室
谷口(たにぐち)・富嶋(とみしま)
電話:076-439-6982(平日 09:00~17:00)
メール:inquiry@neskk.co.jp -
小水力発電(富山県 相ノ又谷水力発電所)
当社における水力発電事業について紹介いたします。清水建設株式会社・日本小水力発電株式会社・NES株式会社の3社が共同出資し設立した水の国電力株式会社の取組についてご紹介します。製品特長出力:961㎾
発電方式 流れ込み式:水路式 水力発電
取水方式:チロリアン型
水車:ペルトン水車
有効落差:114.1m
相ノ又谷発電所 工事記録動画 -
TELECUBE WEB会議・テレワークにプライベート空間
TELCUBE製品概要Web会議や面談、少人数の会議にぴったりな個室! 2017年にブイキューブが企画開発し、改良を重ねてきたプライベート空間のブースです。 防音性が高く、作業や仕事に集中できます。 1人用から2~4人用まで豊富にラインアップ!テレキューブの特長良質な個室空間 長時間の作業でも疲れない設計、オフィス家具メーカーオカムラ製の高い居住性。
防音性&消防対応 Web会議、電話、少人数会議に最適な防音と、2020年に特許を取得した優れた防災機能を両立
コンサル力&短納期 設置場所の確認や現場立会いなど、ノウハウを活かしたサポートで、購入もサブスクも対応
サブスク対応 いきなり購入が難しい場合、気軽に始められるサブスク(月額払い)がおすすめ。
TELECUBE導入で、オフィスをもっと快適に -
自治体向けスマートフォン活用防災アプリ「防災コンシェル」
防災アプリ「防災コンシェル」とは?防災コンシェルは、先進技術を駆使した業界最先端の総合防災アプリです。 自治体が保有するハザードマップのデータをスマートフォンに搭載し、いつでもどこでも確認が可能です。 防災行政無線、J-ALERT情報と連動させ自治体からの防災情報をプッシュ通知でお知らせします。 「防災コンシェル」が今後戸別受信機の代わりとして、これからの情報伝達の一翼を担います。防災コンシェルの特長・防災情報をプッシュ&音声通知
・専用端末の配布不要
・安心の定額運用
・最大8ヵ国語対応 多言語対応が可能
・タブレット版に対応
防災コンシェルのご紹介防災コンシェル先進技術を駆使した業界最先端の総合防災アプリです。スマートフォン型とタブレット型がございます。防災コンシェルのご紹介防災コンシェルはお知らせ・アンケート・地図の主要3機能で情報配信をサポートします。スマートフォン型防災アプリ音声&多言語のプッシュ通知で、防災情報を通知。聞き逃しを防止します。スマートフォン型・納入事例西尾市様でスマートフォン型防災アプリをご利用いただいております。タブレット型戸別受信機自治体ご担当者様の「スマホ未保有の住民向けに配布したい」という要望から実現しました。タブレット型・納入事例福山市様でタブレット型戸別受信機としてご利用いただいております。【西菱電機】自治体向け防災アプリのご紹介製品・サービスに関するお問い合わせお電話でのお問い合わせはこちら
大阪支社 TEL.06-4797-7602
東京支社 TEL.03-5777-3973
西菱電機株式会社 -
車両ナンバー認証システム
製品概要⾞両のナンバープレートをカメラで撮影し、地名(陸運⽀局コード)や⼀連指定番号などを読み取ります。 読み取ったデータは自動的にデータ記録すると同時に、登録済みデータと照合・認証するシステムです。 VIP⾞両や要注意⾞両⼊場時にはディスプレイ表⽰やインターカムへの通知を⾏い、また認証結果に応じてゲートや信号灯など外部機器との連動が可能です。 認証結果はデータベース化され、あとから検索・編集することが可能です。製品特長ひと目でわかるユーザーメニュー
ご当地・図柄ナンバーに対応
⼀時的な⼊構許可対応
バース予約システム連携対応
機能概要車両ナンバー認証システム ~バース予約システム連携~ -
帳票認識OCRソフトウェア「FormOCR Ver.8.0」
OCR(FormOCR)連携RPA(Winactor)帳票OCRソフト「FormOCR」は病院、人事給与管理、販売管理、生産管理、経理・会計業務など、幅広い業務・業種で利用されている定型帳票のデータ入力を効率的に実現するOCRソフトウェアです。帳票に記入された手書き文字/活字文字をOCR処理し、CSV・TEXTデータへの出力を行ないます。出力された編集可能なデータは表計算ソフトをはじめ、様々な業務システムへ連携できます。 新搭載のAI-OCR機能でフリーピッチの手書き認識が可能に。枠内の手書き・活字文字やバーコードは従来エンジンで認識することにより低コスト・高精度を実現。 ※AI自由手書きオプション AI OCRは、AI(人工知能)の研究開発が加速する中、特に深層学習(Deep Learning)の成果を活用して文字認識精度やレイアウト解析(認識範囲の特定)精度の向上を図り、汎用性を高めることで活用範囲が拡大しています。また、RPAとの親和性も高く、OCRで紙書類/帳票を自動的に読み取り、認識結果をRPAで活用(業務システムへのデータ入力など)することで、様々な分野での業務改善を実現できます。AI-OCRが年額制で使い放題、RPAとの連携に最適な帳票OCR外部との接続が許可されない環境でのご利用も可能なオンプレミス版のAI-OCRをご用意しました。
AI-OCRが毎年決まった金額のみ・追加料金なしの安心プランで、項目単位・ページ単位での課金がなく処理枚数の心配がありません。
使いやすさ・わかりやすさを第一に考えられたユーザフレンドリーな画面構成なので初めてでも簡単。
OCR用の帳票はExcel等を利用して作成できます。OCR専用帳票と異なり、帳票レイアウトや内容の変更も容易に可能です。
OCR専門メーカーである当社開発の熟成された従来のOCRエンジンと高精度なAI-OCRエンジンのハイブリッド型認識技術を採用。
高コスパ×高性能な帳票OCRパッケージの最新版さまざまな文字を高精度に認識AI-OCR機能(※オプション)で文字枠のないフリーピッチの手書き認識を高精度認識。「文字や行の接触」「かすれ文字」などの認識精度が改善し、つぶれ/かすれ文字や罫線に接触した文字も高精度に認識。取り消し線にて訂正された文字は認識対象から除外します。市販のタブレット・イメージスキャナ・複合機でOCR 処理を実現複合機やスキャナでスキャンした帳票画像の他、スマートフォン、タブレットにて撮影された帳票画像のOCR処理に対応します。また、複合機などハード側でドロップアウトができない場合でも、ドロップアウト帳票のOCR処理が可能です。桁単位での文字種指定、認識結果置換で認識精度UPフィールド項目単位だけでなく、桁単位の文字種指定が可能です。 よく間違える単語は認識前に登録しておけば認識時に単語を照合し、自動で置換した状態で出力が可能です。FormOCR製品紹介FormOCR・Winactorに関するお問い合わせお電話でのお問い合わせはこちら
TEL: 0761-47-4700 FAX:0761-47-4406
※土・日・祝を除く 9:00~17:00
メールでのお問い合わせはこちら: ochiai-tm@njk.co.jp - +資料請求
ブース内展示資料一覧






NES株式会社オリジナルのUHF帯RFIDタグは、人や車の入退場や在所管理を主な目的として、それぞれの利用シーンに最適な状態を作り出す独自技術により、通常より長距離(3~7m)での認証を可能としました。
NESオリジナルRFIDタグ
ネームプレートタイプ:UHF帯RFIDとして不可能と言われていたサイズを実現。胸部などに取り付けた状態で読み取り可能です。
IDカード貼付けタイプ :FeliCa Standard 非接触ICカードに透明なシールタイプを貼ることで利用できます。
IDカードホルダー挿入タイプ :FeliCa や Mifare などの非接触ICカードと重ねることで利用できます。
フロントガラス貼付けタイプ :道路運送車両の保安基準に適合していますので、フロントガラスに貼り付けて利用できます。
NES株式会社
マーケティング戦略室
富嶋(とみしま)・谷口(たにぐち)
お電話 076-439-6982
受付時間 8:30~17:30
(土・日・祝日・弊社休業日は除く)
車両および人々の事業場構内への入退場を管理。セキュリティ強化、受付業務の簡素化と渋滞緩和を支援します。
入退場管理システム
車両ゲート:認証方法としては、RFIDタグ・社員証(非接触カード)・QRコード・車番読取・ETC車載器などが利用できます。
歩行者ゲート:認証方法としては、社員証(非接触カード)・QRコード・RFIDタグなどが利用できます。
守衛受付:通行カードの発行・通行ログ管理・ゲート遠隔操作・カメラ映像確認などが利用できます。
NES株式会社
マーケティング戦略室
富嶋(とみしま)・谷口(たにぐち)
お電話 076-439-6982
受付時間 8:30~17:30
(土・日・祝日・弊社休業日は除く)
今お使いの製品検査や巡視点検用Excelシートに音声でデータ入力することができます。
音声入力システム for Excel
現在お使いのExcelシートのレイアウトを変更することなく、そのまま利用することができます。
読み上げた数値や単語の認識結果を発声、復唱しますので、確認のために画面を見る必要はありません。
各項目単位に規格値を範囲設定可能ですので、読み上げた数値データを規格チェックし、色表示させることができます。
単語を辞書に登録することで、外観検査や点検結果の入力が可能です。
ノイズキャンセル機能により工場内の騒音内でも安心してご利用になれます。
NES株式会社
マーケティング戦略室
富嶋(とみしま)・谷口(たにぐち)
お電話 076-439-6982
受付時間 8:30~17:30
(土・日・祝日・弊社休業日は除く)

SD-WAN は、ソフトウェアベースのネットワーク テクノロジーを応用して WAN 接続を仮想化し、拠点からクラウドやアプリケーションへの、パフォーマンスに優れた信頼性の高いアクセスを実現するアプリケーションです。
VMware SD-WAN ~ 中小企業のクラウドサービス利用における体感向上の最適解 ~
クラウドへの移行の実現
WAN の運用の簡素化
エンドツーエンドの仮想サービス プラットフォーム
エッジ セキュリティの選択肢
NES株式会社
マーケティング戦略室
谷口(たにぐち)・富嶋(とみしま)
電話:076-439-6982(平日 09:00~17:00)
メール:inquiry@neskk.co.jp

清水建設株式会社・日本小水力発電株式会社・NES株式会社の3社が共同出資し設立した水の国電力株式会社の取組についてご紹介します。
小水力発電(富山県 相ノ又谷水力発電所)
出力:961㎾
発電方式 流れ込み式:水路式 水力発電
取水方式:チロリアン型
水車:ペルトン水車
有効落差:114.1m

Web会議や面談、少人数の会議にぴったりな個室! 2017年にブイキューブが企画開発し、改良を重ねてきたプライベート空間のブースです。 防音性が高く、作業や仕事に集中できます。 1人用から2~4人用まで豊富にラインアップ!
TELECUBE WEB会議・テレワークにプライベート空間
良質な個室空間 長時間の作業でも疲れない設計、オフィス家具メーカーオカムラ製の高い居住性。
防音性&消防対応 Web会議、電話、少人数会議に最適な防音と、2020年に特許を取得した優れた防災機能を両立
コンサル力&短納期 設置場所の確認や現場立会いなど、ノウハウを活かしたサポートで、購入もサブスクも対応
サブスク対応 いきなり購入が難しい場合、気軽に始められるサブスク(月額払い)がおすすめ。

防災コンシェルは、先進技術を駆使した業界最先端の総合防災アプリです。 自治体が保有するハザードマップのデータをスマートフォンに搭載し、いつでもどこでも確認が可能です。 防災行政無線、J-ALERT情報と連動させ自治体からの防災情報をプッシュ通知でお知らせします。 「防災コンシェル」が今後戸別受信機の代わりとして、これからの情報伝達の一翼を担います。
自治体向けスマートフォン活用防災アプリ「防災コンシェル」
・防災情報をプッシュ&音声通知
・専用端末の配布不要
・安心の定額運用
・最大8ヵ国語対応 多言語対応が可能
・タブレット版に対応
お電話でのお問い合わせはこちら
大阪支社 TEL.06-4797-7602
東京支社 TEL.03-5777-3973
西菱電機株式会社

⾞両のナンバープレートをカメラで撮影し、地名(陸運⽀局コード)や⼀連指定番号などを読み取ります。 読み取ったデータは自動的にデータ記録すると同時に、登録済みデータと照合・認証するシステムです。 VIP⾞両や要注意⾞両⼊場時にはディスプレイ表⽰やインターカムへの通知を⾏い、また認証結果に応じてゲートや信号灯など外部機器との連動が可能です。 認証結果はデータベース化され、あとから検索・編集することが可能です。
車両ナンバー認証システム
ひと目でわかるユーザーメニュー
ご当地・図柄ナンバーに対応
⼀時的な⼊構許可対応
バース予約システム連携対応

帳票OCRソフト「FormOCR」は病院、人事給与管理、販売管理、生産管理、経理・会計業務など、幅広い業務・業種で利用されている定型帳票のデータ入力を効率的に実現するOCRソフトウェアです。帳票に記入された手書き文字/活字文字をOCR処理し、CSV・TEXTデータへの出力を行ないます。出力された編集可能なデータは表計算ソフトをはじめ、様々な業務システムへ連携できます。 新搭載のAI-OCR機能でフリーピッチの手書き認識が可能に。枠内の手書き・活字文字やバーコードは従来エンジンで認識することにより低コスト・高精度を実現。 ※AI自由手書きオプション AI OCRは、AI(人工知能)の研究開発が加速する中、特に深層学習(Deep Learning)の成果を活用して文字認識精度やレイアウト解析(認識範囲の特定)精度の向上を図り、汎用性を高めることで活用範囲が拡大しています。また、RPAとの親和性も高く、OCRで紙書類/帳票を自動的に読み取り、認識結果をRPAで活用(業務システムへのデータ入力など)することで、様々な分野での業務改善を実現できます。
帳票認識OCRソフトウェア「FormOCR Ver.8.0」
外部との接続が許可されない環境でのご利用も可能なオンプレミス版のAI-OCRをご用意しました。
AI-OCRが毎年決まった金額のみ・追加料金なしの安心プランで、項目単位・ページ単位での課金がなく処理枚数の心配がありません。
使いやすさ・わかりやすさを第一に考えられたユーザフレンドリーな画面構成なので初めてでも簡単。
OCR用の帳票はExcel等を利用して作成できます。OCR専用帳票と異なり、帳票レイアウトや内容の変更も容易に可能です。
OCR専門メーカーである当社開発の熟成された従来のOCRエンジンと高精度なAI-OCRエンジンのハイブリッド型認識技術を採用。
お電話でのお問い合わせはこちら
TEL: 0761-47-4700 FAX:0761-47-4406
※土・日・祝を除く 9:00~17:00
メールでのお問い合わせはこちら: ochiai-tm@njk.co.jp